ホットクックで白こしあんを作る。自動つぶあんモードでの注意点。

ABOUTこの記事をかいた人

福岡市在住の2児の父親です。おもに子どもを連れたお出かけ情報を配信しています。蓄積されたお出かけ写真…iPhoneが勝手に編集したFor Youを見ると思わずhappyになる40代サラリーマンです。

スポンサーリンク


ホットクックがあれば誰でも自家製あんこを気軽に作る事ができる

初めてでもマニアル通りの簡単な手順で美味しくできた

自動つぶあんモードは小豆で黒粒あん、ひと手間加えて黒こしあんが出来上がる

あまりにも簡単に美味しくできたので次は白こしあんを作りたい

なんと言っても白あんは簡単なアレンジで抹茶あん、桜あん等の映えるあんこが出来上がる

私はあんこ作りの初心者ですが

ホットクックで白こしあんを作ってみました

レシピは

ホットクック粒あんモード

  1. 白花豆200g
  2. グラニュー糖180g
  3. 水600ml

ホットクック自動つぶあんモードで白こしあんを作りで気づいた注意点は2つ

  1. 材料の白インゲン豆には毒がある
  2. 砂糖を加える前の煮汁は捨てる

注意点2つを交えての体験談です

ではレポート

白あんは白インゲン豆で作る白花豆を使いました

黒あんは小豆、白あんは白インゲン豆で作ります

白インゲン豆の手亡豆で作るレシピが多いのですがスーパーにおいてない…

同じ白インゲン豆の白花豆で作ります

手亡豆より大きく値段が高いが仕方がない

白花豆は大きなスーパーなら手に入ります

ちなみに手亡豆、福岡ならマルキョウにありましたよ

白インゲン豆には毒がある

白あんの作りかたを調べていて知ったことは白インゲン豆の食中毒情報⁉︎

白インゲン豆の摂取による健康被害事例について

厚生労働省の資料によると

生や加熱不足の白インゲン豆の摂取による健康被害が報告されています

白インゲン豆に含まれているレクチンというタンパク質が毒性あり

具体的に嘔吐、下痢等の消化器症状を引き起こします

インゲン豆は通常の調理法を行えば、食品安全上全く問題はない

水に十分浸してから、沸騰状態で柔らかくなるまで十分に煮る

ホットクックの自動つぶあんモードは

水につけず小豆をそのまま投入していましたが

この件を知ると白あん作りは食中毒を避ける為に6時間水に浸しました

砂糖を加える前の煮汁は捨てる

下処理を終えた白花豆を粒あんモードで白あんを作って行きます

私のホットクックの機種はKNーHT24B

2.4Lサイズの一番古い機種です自動粒あんモードは7ー6

2時間後の砂糖を入れる合図音、蓋を開けると小豆の時とは違う仕上がりに⁉︎

煮汁がある!

しかも豆も煮崩れを起こしており粒あんとしては使えない

こし餡にするので煮崩れはよしとして煮汁はどうする?

煮汁を捨てずにそのままホットクックに砂糖を入れてしまうとゆるゆるの白あんが完成します

ゆるゆるでしたorz

なんとなく予感はしていまいたが初心者ですもの実際にやってしまいました

美味しいけど使えない

一晩おいても望む固さは出なかったです

では煮汁を捨てあんと砂糖のみで再チャレンジ

煮汁捨てたらツノがたつ固さ出ました

完成したあんはちょっと緩いけどなんとかなりそうな仕上がり一晩おくと緩さはとれ望む仕上がりになっていました

出来上がった白あんで桜あん、抹茶あんを作り

やりました3色のあんが完成

まとめ、感想

ホットクックの粒あんモードで白あんを作る

  1. 白インゲンには毒がある
  2. 砂糖を入れる前に煮汁が出たら捨てる

白こし餡なら問題なく仕上がりました

砂糖を入れる前にフードプロセッサーでこし餡にしました

白粒あんは問題あり、水加減を調整すれば上手にできるかも…

参考となれば幸いです

スポンサーリンク